《九星気学》で方位を調べる際に便利なサイトのお知らせ!
《参考サイト:あちこち方位》
方位を調べる前に、ご自宅からの設定をしましょう!
【方位設定の方法】
1.サイトにアクセス(上記URLをクリック)
2.中央の地図画面上の
「住所や施設名または郵便番号から検索」と
薄字で書かれている
バーの中に住所を入力し、
「enter」をクリックします。
ご自宅の場所に、地図上の「赤い八角形」の印が移動します。
3.左のサイドバー「あちこち方位ver9.0」の項目
「画面中央を自宅に設定」をクリックします。
4.左のサイドバー「方位線」の項目
方位線にチェックを入れます。
5.左のサイドバー「方位線」の項目
「方位線の種類」を「気学30/60°」に変更します。
※ この角度をお間違いなく!
6.ここまでの操作で設定完了
マウスで「赤い八角形」を動かすことで、 ご自宅からの方位を確認できます。
【南30°内の一番東側より10°の方位】
【その他の操作方法】(上記の図参照)
※ ご自宅からの方位は、左のサイドバー下部にある、
円の方位盤「球面三角方メーター」に表記されます。
※ 自宅からの距離は、「球面三角方メーター」項目、
一番下の「距離」のところに表記されます。
※ 自宅へ戻りたい時は、「自宅へジャンプ」を
クリックすると戻ります。
《参考サイト:あちこち方位》
※ スマホアプリで「あちこち方位」(無料)
も出ています。